株式会社スミダ

PRECEDENT施工実績

新築

Sビル地鎮祭

Sビル地鎮祭

こんにちは。再びSビルです。 今回は地鎮祭の様子です。 地鎮祭とは工事を始める前、土地の神様を鎮め、土地を利用させてもらうことの許しを得るために行います。安全祈願祭と呼ばれることもあるそうですね。鎮地祭、土祭り、地祭り、地祝いとも言うらしいです。色々と呼び方がありますね。大抵大安の日に行われます。 手水(てみず、ちょうず) 修祓(しゅばつ) 降神(こうしん) 献饌(けんせん) 祝詞奏上(のりとそうじょう) 四方祓(しほうはらい) 切麻(きりぬさ)・散米(さんまい) 地鎮(じちん) 玉串奉奠(たまぐしほうてん) 撤饌(てっせん) 昇神(しょうしん) 神酒拝戴(おみきはいたい) という手順で行われるのが一般的なようです。 地鎮祭がいつごろから行われるようになったのか、はっきりしたことはわからないそうですが、西暦690年、「日本書紀」に持統天皇の御世、藤原京造営に先立って“鎮め祭らしむ儀式が行われていたことが記されています。少なくとも、1300年以上前には行われていたようです。 こういう行事が当たり前のように残っていることに素晴らしさを感じますね。

page top